西元町の伯楽スタジオについて。

2015年からお世話になった
西元町の伯楽スタジオが2月いっぱいでクローズされます。

こちらで行っていたコンディショニング整体、
プライベートクラス、ワークショップは場所を変えて継続しますね。
伯楽コンディショニング整体 (12).JPG
詳細はご予約いただいたときに直接おしらせしますね。
これからもよろしくおねがいします!




ブログ引っ越しました。(2019.1)

続きを読む

ていねいにからだにむきあう。

神戸元町『ネムの木』でコンディショニング整体しています。
今回のお客さんは腕をのばしたり、スポーツで人とぶつかると肩が痛いとおっしゃっていました。
下向きの犬のポーズはかばいながら行っているそうです。

お話しを聞くとスポーツで肩を痛めてから数ヶ月たっているとのこと。
状態をチェックしてみると少し肩まわりのバランスが崩れているようでした。

基本的に3~4週間がすぎれば急性期から慢性期に移行していると考えられます。
炎症は治まって、組織の修復もすすんでいる時期です。
拘縮といって肩まわりの組織が硬くなってバランスが崩れているようでした。

今回は少し硬くなっている部分、バランスの崩れている原因をチェックしてご本人にも状態を確認してもらいました。
肩と簡単に言っても硬くなる組織は筋肉、関節、靭帯、皮膚などたくさんあります。
うごかすときには腕だけではなく、肩甲骨、鎖骨、肋骨、背骨などがバランスよく動くことが求められます。

今回は特に肩甲骨周りのいくつかの筋肉の位置と肩甲骨の動きを確認していただき一緒に調整する方法を練習しました。
コンディショニングの後は腕が伸ばしやすくなり、痛みも減って下向きの犬のポーズがやりやすくなったとおっしゃっていました。

体は意識できなかった部分に意識をむけてやることで機能してくることがあります。
意識して機能させることができてくると自分自身で調整できるようになってきます。
本来もっている能力をひきだしてあげるだけで状態が整ってくることがよくあります。
ぼくはそれを少しお手伝いするだけです。



最近ブログ更新してないねーと言われたのでがんばって書いてみました。
なんだがまじめでおもしろくないですね。。
ぼくはあたまをもう少し柔らかくしたいです。

Taku





ブログ引っ越しました。(2019.1)

IMG_20150605_130030_288.jpg

元町『ネムの木』ってこんな感じ

*スタジオ『ネムの木』さんでのコンディショニング整体は
2015年12月をもちまして終了いたしました。
現在は場所を移して営業しております。
詳細お送りしますのでisono.taku@gmail.comまで連絡おねがいします。


ブログ引っ越しました。(2019.1)



元町『ネムの木』でコンディショニング整体やってます。
『ネムの木』ってどんなとこかというと。。

IMG_20150605_130030_288.jpg
JR元町駅西口を山側にでて徒歩5分
とても気持ちのいい空間です。


まどのすぐ外には兵庫県公館の緑が見えます。
IMG_20150605_130350_309.jpg
夜は山側にとても素敵な景色がみえるのだけど
写真がとれてないのでまた後日。。
IMG_20150605_130455_149.jpg
問い合わせはネムの木さんではなくぼくのほうに直接お願いします。
isono.taku@gmail.com
IMG_20150605_125841_178.jpg

元町 『ネムの木』でコンディショニング整体やってます。

*スタジオ『ネムの木』さんでのコンディショニング整体は
2015年12月をもちまして終了いたしました。
現在は場所を移して営業しております。
詳細お送りしますのでisono.taku@gmail.comまで連絡おねがいします。



ブログ引っ越しました。(2019.1)




元町にある『ネムの木』さんで
コンディショニング整体をさせていただくことになりました。

ぼくは整形外科で長年多くの患者さんの治療、リハビリを担当してきました。
いつも心苦しく感じていたことが「もっと早くきづけなかったのか」ということです。

病院で診断される障害の中には
きづかないうちに少しずつ少しずつ負担がかかり続けた結果であるものが多かったのです。

人は知らず知らずのうちにいつもと同じ習慣を繰り返します。
気づかないうちに体にもクセがつきます。
痛みがでるのも、しびれるのも、重くて辛いのもまいにちの当たり前のことのように感じてきます。
診断名がつくとそれがもう自分のもちもののように思えてしまうことがあります。
もう一生つきあっていくものだと思い込んでしまいます。
あきらめてどうしようもなくなってから病院に通いだします。

だけど、本当に悪くなる前に
少しからだの使い方を変えてみることで状態が変わる人もたくさんいました。

クセに気づくのは早ければ早いほどよいと思います。
原因に気づくことですこしづつ体は変わっていきます。
ヨガでもからだのクセに気づく効果が期待できるのだけど、
やはり自分だけでは気づきにくいこともあります。

病院にいくほどではないけど
気になることがあるというような方の状態を
いっしょに確かめながら、
必要なところを少しだけぼくが整えて
あとは自分でも調整できるようなお手伝いができればなーと思っています。

60分 6000円

お問い合わせ:isono.taku@gmail.com


*スタジオネムの木は閉鎖されましたが、
パーラーネムの木は営業されています。
スタジオ『ネムの木』のサイト