おすすめの本『死ぬときに後悔すること25』

ルミナリエがはじまったねえ。



この時期に
ふと思いだす本があって、

紹介しようと思いながら
何年もできてなかったので、


きょう、おもいきって紹介してみるよ。







『死ぬときに後悔すること25』



著者は
緩和ケアという、
主にがんの末期の患者さんの
心身の苦痛を取り除く仕事をしているお医者さん。




終末期の患者さんと向き合う中で
人が死ぬ間際に語る

「後悔していること」
「やり残したこと」

の代表的なものを25の項目にまとめたものです。





ぼくは終末期に勤めた経験はないんだけど、
医療の仕事をしていたときは、
たくさんのご年配の方たちと接する機会があったので
すこし、リンクするところがあったのかなあ。


7.8年前によく読んでいて、
ぼくの人生に影響を与えた本でもあります。





死ぬ間際なんてまだまだ先で、
想像もつかないと思うんだけど、


その日はかならず来るし、
きょう1日も、
その日に近づいているんだよねえ。


その日に後悔のないように、
きょう1日を生きられるように。


忙しい毎日の中で大切なことを忘れないように、
ぼくも、ときどき見直してみようと思います。



おすすめです。
ぜひ、いちど読んでみてくださいね。







記事に貼った、リンクは文庫本なんだけど、


うちにソフトカバー?っていうのかな?
があります。興味ある人はお貸ししますので、声かけてくださいね。
おすすめの本20181207.jpg









この記事のさいしょにすこし書いたんだけど、


なんで、ルミナリエの時期に思い出すのか。
って話しも

何年も前からいつか書こうと思っています。

今回は長くなったので、
また、そのうち書きますね~
(と、いいながらまた、何年もたってしまいそう。)






ブログ引っ越しました。(2019.1)

この記事へのコメント