いま悩んでる人に、おすすめの本。『道は開ける』

つい、さっき、
年が明けたとおもってたんだけど、
もうちょっとで、今年もおわりだねえ。


じかんのたつ早さにびっくりです。






年末は人とあつまって、
話す機会がふえるんだけど、



ふだんは、
あかるくて、
たのしくて、
元気な一面ばかりみせていても、


みんなそれぞれ、
なやんだり、しんどいときもあるんだねえ。






しごとや家庭の人間関係、

おかねのこと、

しごとのこと、

子どものこと、

親のこと、

じかんのつかい方、

過去のできごと、

これからのこと、





だれにだって、
ひとつやふたつ
(もっと、もっとかもしれないけど。)
あるよね。







ぎゃくに、なやみがないっていう人は、
こんなかんじの人がおおい。

①あっても解消するまでがめっちゃ早い。

②ほんとの問題に目をむけず、
 ほかのことでごまかしてる。

③悩む人とは、悩みごととか、問題の
 とらえ方がちがう。






ぼくも、まいにち、
悩みや問題はでてくるんだけど、

ヨガをするようになってからは、
いらない悩みを、
どんどん手放すことにしたので、

悩んでいるじかんが、
すごく少なくなったように思います。


うえのでいうと、①か③だね。





ヨガ以外に、よかったのは
『道はひらける』って本かなあ。



なやみへのむきあい方、
なやみに対処する方法、
なやみと調和する方法、
なやみを克服する方法
など
とても、わかりやすく書かれています。



ぼくも、
まだまだ悩み多き毎日ではありますが、

解消しようのない悩みに
とらわれることなく、

解決できる問題を
恐れることなく、


行動し、
一歩一歩まえにすすめるようになりました。







3,4年前かなあ?
ぼくも、ちょっとしんどい時期があったので、

なやんで身動きとれなくなってる人、
おなじとこで、グルグルまわってしまってる人の
お役にたてばと思い、
投稿してみました。




いまなら、うちにあるので、
必要なひと、あげますよ。
(もうぼくは必要なくなったので。)







本読むのがめんどくさい人は、
サットサンとか、ヨガクラスにおいで~




話してみると、
あんがい簡単にまえにすすめたりするんだよ。



ヨガクラス・サットサンの
問い合わせ・申し込みはこちらからどうぞ~。






2017も、のこりわずかですが、
いちにち、いちにち大切にすごしましょう~。

それでは、みなさんよいお年を~!






ブログ引っ越しました。(2019.1)


この記事へのコメント