垂水のヨガスタジオ『ティケティケ』を卒業したよ。

ぼくが、ヨガを伝える活動をスタートさせた、
最初のころからお世話になった
垂水のヨガスタジオ『ティケティケ』






はじめてのクラスのときの記事はこちら






10月のクラスをさいごに、
卒業させていただくことにいたしました。








最初の記事に、ちらっと写っている観葉植物、めっちゃ大きくなってる!
ティケティケ20181022.jpg









月にいちどではありましたが、
大好きな場所で、
大好きな人たちと、
大好きなヨガを伝える活動ができたことに感謝です。。







声をかけてくださった、のりこ先生




ぼくを受け入れてくださり、
いつもサポートしてくださった、
オーナーの公子先生、明美さん、




ヨガやクラスの相談にのってくださった、
ティケティケの先生たち、




そして、クラスに参加してくださったみなさん、




ほんとうにありがとうございました。










クラスの担当は、卒業しますが、


ティケティケも、ティケティケのみなさんも
ぼくにとって、とても大切な存在ですので、




これからも、ちょくちょくあそびに行く予定です。
(クラスを受けに行くのか、
ワークショップに参加するのか、
何かをお伝えするために行くのかはまだ未定ですが)




見かけたら声をかけてくださいな。












垂水のヨガスタジオ『ティケティケ』の
webサイトはこちら
ティケティケ20181022 (1).jpg









ティケティケを卒業して、空いた時間、
これからはもう少し、オープンに、外に出ていく予定です。
瞑想会やワークショップにも力を入れていきますね。





いっぽいっぽ、たのしみつつ、変化していきます。
これからもよろしくおねがいします!



Taku




ブログ引っ越しました。(2019.1)






ぼくの好きな景色。ティケティケとグリーンたち。
IMG_20181022_144556.jpg














楽の森に、チラシを置いてますので、ぜひ手にとってくださいね。
ティケティケ20181128.jpg



12月の『プチ瞑想の会』のお誘いです。(神戸・元町)

寒くなってきたね。
風邪ひいてないかな?




早朝は寒い!
けど、重ね着して出かけたら大丈夫。
20181118早朝のメリケンパーク.jpg







12月の『プチ瞑想の会』のお誘いです。








12月は、
15日(土)、
29日(土)、
の2回開催します。



「瞑想は苦手」という人も多いんだけど、
じつは、ぼくもそうなんです。


苦手だからと、
やめてしまうのもいいんだけど、


苦手だけど、続けてみるのも
ありなんだなあ
思えるようになりました。


はじめての人も、苦手な人も、
いちどやってみて挫折した人も、
気軽に参加してもらえたらなあと思います。


ちょっとでも、興味をもったときが
始めどきですよ。

一緒に座りましょ。






以下詳細です。

12/15,29(土)
〇ながれ
・17:45 ドアオープン(18時までにおこしください)
・18:00 やり方の確認(15分)
・18:15 みんなですこし練習(15分)
*慣れている方は18時からはじめてもらって大丈夫です。
・18:35 じっさいにやってみよう①(30分)
・19:10 じっさいにやってみよう②(30分)
・19:40 ぎもん、感想などシェアするじかん(10分)
・19:50 交流のじかん。(自由参加、自由解散)
・20:20くらい 終了予定


〇場所:神戸・元町
〇参加費:500円
〇もちもの:リラックスできる服装
      あればクッション、ブロックなど
     *交流のじかんには、お茶をお出しします。
(以前に開催していた、ポットラックはありません。)
    






参加してみたい方、興味ある方、こちらに連絡おねがいします。
追って詳細連絡いたします。





今後、できるだけ多くの方が集まれる、
曜日、時間を検討したいと思います。

今回、都合のつかなかった方も、
希望の曜日、時間などありましたらきかせてください!





では、土曜の晩に、

一緒に、
しずかで
おだやかなじかんを過ごしましょう。
おまちしております。

Taku




ブログ引っ越しました。(2019.1)

20181118早朝のメリケンパーク (1).jpg

ホームページサイトとブログをリニューアルするよ。

ぼくが、
ヨガの活動をはじめて間もない、
2年前に作った、
ホームページサイトとブログ。





少しずつ
慣れてきたところではあるのですが、
時代の流れもあり、
とても見にくいものになっていたようです。





なんとなく、気づいていたものの
とっても苦手なところで、
ずーっと後回しにしてしまっていたのですが、




webに詳しい先輩の、アドバイスもあり、
この度リニューアルすることを決心しましたよ。


先輩おすすめのガイド本~
20181115サイトリニューアル.jpg





お金を払って、
プロの方に頼むと早いのですが、

それでは何も変わらないなあ~と。





これから、長くお付き合いする
じぶんのホームページサイト。



じぶんで作成して

これを機会に、
苦手を克服してやろうと思っています!






2018年中には、
サイトとブログを見やすく、
リニューアルして公開しますね!!
(もう、宣言して追い込まないとぜんぜん前に進めないので。)





できる人からしたら、
なんてことはないんだろうけど、


ぼくにとっては、
生まれて半年の赤ちゃんが走り出すくらい、
先が見えない(できる気がしない)んだけど、


それでもがんばってチャレンジしてみます。




もし、このブログをみたらクラスのときにでも、
ツンツン突っついてもらえると励みになります。





もう一度いいますね。
2018年中に
ホームページサイトとブログを
リニューアルします!




たくさんの人に見てもらって、
たくさんの人にヨガを、お届けできるようにがんばります!!








ブログ引っ越しました。(2019.1)





(本だけ増えて、作業がすすんでないパターン。)
20181118サイトリニューアル.jpg
がんばります!



『ハーバーヨガ』のチラシ、置いてくださるかた募集中~

9月から、月にいちど、
神戸ハーバーランドでヨガやってます。












この『ハーバーヨガ』のすてきなチラシを
主催されている神戸ハーバーランド株式会社さんが作ってくださいました!
20181028ハーバーヨガチラシ.jpg



神戸ハーバーランド株式会社さんのウェブサイトはこちら


神戸ハーバーランド株式会社さんが運営する
ハーバーランドのウェブサイトはこちら







いつも利用している、
スタジオ「楽の森」にも、置いていただきましたよ。
20181029ハーバーヨガチラシ.jpg







もっともっと
たくさんの人の手元にお届けしたいと思っています。




もし、置いていいよー!という方、いましたら
直接あったときでも、
メッセージでも良いのでお知らせください。





スタジオでも、お店でもいいし、
直接だれかに配りたいという方も歓迎です!






街とみんながやさしく繋がる『ハーバーヨガ』
たくさんの人のもとに届きますように。


よろしくおねがいしますー(´ω`)




まだ、たくさんあるよ。
20181029ハーバーヨガチラシ (1).jpg










本文とは関係ないけど、朝のメリケンパーク。
ひんやり冷たい風が心地いいよ。あささんぽにおすすめです。
あさヨガもいいかもねー
朝のメリケンパーク20181105 (1).jpg




ブログ引っ越しました。(2019.1)