国際ヨガDAY関西いってきたよ。(神戸・メリケンパーク)

きのうは、
メリケンパークで開催されていた、
国際ヨガDAYのイベントにいってきたよ。


ほかのしごと減らして、
行ってみたんだけど、


行ってよかった。


ヨガが、
前よりもっと好きになりました。



快晴のメリケンパーク。
スタッフもヨガやりたいよね。
国際ヨガデー関西 (4).jpg




国際ヨガDAYっていうのはね、

2014年に、インドの首相が提言したもので、

「ヨガの恩恵に感謝して、みんなにヨガを伝えていきましょう」という目的で、
国連によって、6/21が「国際ヨガの日(International YogaDay)」に定められています。




関西では、
2016年に大阪、
2017年に京都で開催されて、

ことし、2018年はついに神戸開催!!




どんなイベント?気になったひとはこちら
国際ヨガDAY関西2018のHP






今回は、
ぼくの師匠のぬん先生が
実行委員長をされているんだけど、
まったく、お手伝いもせず
(スミマセン!)
当日も直前まで
行こうかどうしようか迷っていたんだけど笑

行ってよかった!




こちらはぬん先生のブログ。
「国際ヨガDAYきてね。」の記事。
イベントのことが詳しく紹介されています。
(開催前にブログで紹介すればよかった!)




ぼくが参加したかったのは
朝、10時からの1000人ヨガ。
結果は1500くらいの人が集まったそうです!



1500人のいぬのポーズ!
国際ヨガデー関西 (3).jpg






1500人でのびる~ みんなきもち良さそう!
国際ヨガデー関西 (7).jpg







国際ヨガデー関西 (9).jpg






写真をみて
気づいたひともいるかもしれないんだけど、


ぼくは、参加していません。


ねぼうしてしまって、
ついたら
もう、はじまってたんだよねえ。


でも、たくさんの人が、きもちよさそうにヨガしている、
感動的な光景を外からみたくて、

スタッフの如く、まわりを歩き回ってみておりました。





ステージ裏からみた、先生たちと1500人のyogi。
撮影Taku。(スタッフではない。)
国際ヨガデー関西 (11).jpg









ぼくの師匠のぬん先生、椅子のポーズのちょっとまえ。
なんか、ポーズがcharmingです。
国際ヨガデー関西 (13).jpg






1500人のダウンドッグ~
すごい迫力でしたよ!!
国際ヨガデー関西 (15).jpg








すごく天気がよくて(良すぎて)、
みんなちょっと暑かったかな。

でも、風がきもちよく吹いていました。





1500人で、にょきっっ!
国際ヨガデー関西 (17).jpg








1500人
みんなでくつろぎのポーズ。
国際ヨガデー関西 (21).jpg





ほかには、
たべものとかヨガグッズの出店も
たくさんあったんだけど、
ぜんぶ写真撮り忘れた!







あと、みたかったのは、
「感謝のフィナーレ」


国際ヨガデー関西.jpg



実行委員長のぬん先生と
ニーナさんからの感謝のメッセージ。

かんたんな感謝の瞑想もおしえてもらいました。






ぼくはそんなにイベントには興味がなくて、
(大阪、京都はいってないし、神戸も直前まで迷ってたんだけど。)


きてみてホントによかったです。


こんなに、
たくさんの人といっしょにヨガができて、
めっちゃしあわせです。


まえよりもっとヨガが好きになりました。

もっともっとヨガを深めていって、
もっとじょうずに伝えられるようがんばります。


イベントだけでおわらずに、
みんなの、毎日にヨガがあり続けますように。





このイベント、準備に半年かかっているそうです。
関わったスタッフのみなさん、ほんとにありがとうございます。







ブログ引っ越しました。(2019.1)