2月の『プチ瞑想の会』のお誘いです。(神戸・元町)

少しずつですが、
あたらしく参加してくださるかたもふえてきました。

瞑想がみんなの、まいにちの生活の一部になるといいな。



2月の『プチ瞑想の会』のおしらせです。


関連の記事はこちら


2月は
10日(土)と
22日(木)の
2回開催となります。



2/10(土)
〇ながれ
・9:45 ドアオープン(10時までにおこしください)
・10:00 やり方の確認(15分)
・10:15 みんなですこし練習(15分)
*慣れている方は10時からはじめてもらって大丈夫です。
・10:35 じっさいにやってみよう①(30分)
・11:10 じっさいにやってみよう②(30分)
・11:40 ぎもん、感想などシェアするじかん(10分)
・11:50 交流のじかん。(自由参加、自由解散)
・13:20くらい 終了予定

〇場所:神戸・元町
〇参加費:500円
〇もちもの:リラックスできる服装
      あればクッション、ブロックなど
     *交流のじかんにご参加のかたは、
    ポットラック(持ち寄り)します。
    じぶんが
    食べたいなあと思うものを、
    1品~2品、
    たべたい分だけもってきていただくと、
    ちょど良いくらいになります。
    *のみものは
     こちらですこし用意しますが、
     もってきていただいても
     だいじょうぶです。



2/22(木)
〇ながれ
・18:25 ドアオープン(18:40までにおこしください)
・18:40 やり方の確認(15分)
・18:55 みんなですこし練習(15分)
*慣れている方は18:40からはじめてもらって大丈夫です。
・19:15 じっさいにやってみよう①(30分)
・19:50 じっさいにやってみよう②(30分)
・20:20 ぎもん、感想などシェアするじかん(10分)
・20:30 交流のじかん。(自由参加、自由解散)
・22:00くらい 終了予定


〇場所:神戸・元町
〇参加費:500円
〇もちもの:リラックスできる服装
      あればクッション、ブロックなど
   *交流のじかんにご参加のかたは、
    ポットラック(持ち寄り)します。
    じぶんが
    食べたいなあと思うものを、
    1品~2品、
    たべたい分だけもってきていただくと、
    ちょど良いくらいになります。
   *のみものは
    こちらですこし用意しますが、
    もってきていただいても
    だいじょうぶです。


参加してみたい方、興味ある方、こちらに連絡おねがいします。
追って詳細連絡いたします。




今後、できるだけ多くの方が集まれる、
曜日、時間を検討したいと思います。

今回、都合のつかなかった方も、
希望の曜日、時間などありましたらきかせてください!





瞑想会の会場ではないんだけど、きもちいい~。
ヨガスペース楽の森。
楽の森.JPG

emeraberet(エメラベレー)の撮影会。

ぼくの、むかしからの友人であり、
帽子職人のまきちゃんの手掛けるブランド、


Eテレの『すてきにハンドメイド』
という番組にでるとのことで、
スナップ写真のモデルになってきたよ笑
エメラベレー撮影会.jpg
撮られなれてないうえに、
帽子のかぶりかたがあっているのかも、
分かってない笑




ベレー帽のかぶり方、わかる方おしえてください。





番組は
2/15 21:30~ Eテレ 『ステキにハンドメイド』
だそうです。



この、写真がつかわれるのかはわからないし、
映っても、ほんの一瞬、めっちゃちいさくみたいなんだけど、


興味ある方、番組チェックしてみてください笑


写真はふざけていますが、
番組の内容はちゃんとしてるとおもいます。(たぶん)





ちゃんとしてるやつ↓
ベレー帽20171226192056.jpg



かんたんに作れるやりかたを
教えてくれるみたいですよ。
(あんまり分かってない笑)



番組見て気に入ったひとは
emeraberetおすすめですよ。


帽子をオーダーメイドで作ってもらうこともできるし、
じぶんでかんたんに作るやりかたも教えてくれるよ。





『emeraberet』


ウェブサイト


フェイスブックページ








撮影に協力してくれたのは
栄町にある、ぼくのお気に入りの店、



たのしかった!
ありがとうございましたー!





かお、こわばってる笑
エメラベレー撮影会 (1).jpg

ブログ引っ越しました。(2019.1)

2018年の抱負





あけまして、おめでとうございます!
楽の森.JPG





2017年は、

すきなもの、
すきなこと、
すきなひとたちに

囲まれて過ごす、
たのしく、しあわせな毎日でした。

関わってくださった
すべてのみなさんに感謝です!
ありがとうございました。






2018年はゆるやかにおだやかに
おおきな変化の年になります。

ことしも、1日1日をたいせつに、
目の前のことを、
たのしみながら、
たんたんと日々をすごしていきます。

みなさん、ことしもよろしくおねがいします。







書いておくと、実現しやすいので、
ここに
2018年の抱負を記しておきます。






◎こころとからだの健康を探求します。

 ここは、ずっと変わりません。
 まだまだ、知らないことだらけ。
 一生たのしめそうです。

 あたまでっかちにならないよう、
 自分自身で体験し、伝えていきます。

 いつもたのしく、ごきげんでいます。






◎ヨガと瞑想を伝える

 やればやるほど、
 出会ってよかったとおもえる、
 ヨガと瞑想。

 まだまだ
 難しく考えている人も
 多いようなんだけど、

 ハードルをさげて、
 いりぐちを増やしていきます。






◎学びの場をつくり、そだてる。

 学ぶってたのしい。
 知らないことを知って、
 行動が変わって、
 毎日が変化していく。

 あたまでっかちにならないよう、
 体験をともなった学びの場を育てます。

 みんなで
 まなびを加速させ、
 まいにち、成長、拡大します。






◎人とつながる、人をつなげる。

 ことしも、
 たくさんのひとと出会い、

 人と人が出会い、繋がり、
 良いエネルギーを交換しながら、支えあう、
 たのしく、あんしんできるコミュニティを
 つくり、育てます。







◎かたいあたまをやわらかく。

 ヨガとであってから、
 からだとともに、
 あたまも少しずつ、
 やわらかくなってきたようにおもいます。

 2018はもっとフニャフニャにしていきます。

 そのためには、
 じぶんの軸を持ちながらも、
 ひとにたより、ひとの頭をかり、
 水の如く、ながれにまかせていきます。

 ぼくはひとりじょうずで、
 つい、じぶんひとりで
 たのしんでしまうこともおおかったんだけど、
 たくさんのひとをまきこむ、
 さそい上手になります。








◎目の前のことを、めいっぱい楽しむ!

 しごともプライベートも、
 たのしいことも、しんどいことも
 まわりを巻き込んでたのしんでいきます。

 求められたことには、
 じぶんでできないと判断せず、
 応えていきます。
 むずかしい、をやっていきます。

 どんどんうごいて、
 どんどん変化していきます。



楽の森.JPG






◆そのほかのやることリスト



・打ち合わせをたのしむ。

 ぼくの趣味のひとつに「うちあわせ」があります。
 うちあわせしてるときってわくわくしますよね?
 ことしもたくさんうちあわせして、
 たくさんのものを生みだしていきます。


・「痩せた?」って言われない。

 久しぶりに会う人に、言われることばNo,1。
 ちょうどいいところをキープします。
 痩せ続けるのはいやだから。。。
(ちなみにNo,2は「片岡鶴太郎さんみたいになるの?」です。)


・いらなくなったもの、
 いらなくなった時間のつかいかた、
 いらなくなった考え方、
 いらなくなった習慣、
 どんどん手放していきます。


・睡眠を見直す。
・ぽかぽか温かいからだをつくる(ひえとり)
・食事を見直し、食をたのしむ
・みんなであつまるあさごはんの会
・心地よい空気をめぐらせる。
・バスケをもりあげる
・シネリーブルでたくさん映画を観る
・フリック入力高速化
・みやすいWebサイト、ブログ
・グリーンをたのしむ
・ゆるくたのしいおとなの勉強会
・みんなの図書室
・こきゅうとむきあうヨガのじかん
・きもちよくポーズをとるための
        からだの使い方講座
・ヨガ合宿
・ドライブヨガ
・お酒とヨガ
・3回講座、5回講座(呼吸、瞑想)
・たくさんの人に楽の森を利用してもらう。
・ティケティケにたくさんの人があつまってくる。
・毎日、感謝。毎日人を想う。
・外国にいく
・田舎にいく
・東京にあそびにいく。
・異文化に触れる。

楽の森.JPG


ことしも、たのしいいちねんになりました!
みなさん、ことしもどうぞよろしくおねがいします。




ブログ引っ越しました。(2019.1)


続きを読む