あめふり(新開地@楽の森)




けさの楽の森。

あめが降っていて、あさから薄暗いのがとっても雰囲気よかったんだけど
写真だとうまく伝わらないねえ。
楽の森DSC_1149.JPG




あめの日のヨガは、なんだかいつもより
しずかに深く集中できるような気がしていて
さいきん少したのしい。


いぜんは雨が大きらいだったんだけど、
すこし好きになってきました。
(やっぱり晴れのほうが好きだけど)


なんで大きらいになったのかが思い出せないんだけど。。


ちっちゃいときはわざと水たまりにつっこんでいったり、
持ってる傘、ささずにびしょ濡れになるのがたのしくて、
雨がだいすきだった気がします。


好き嫌いもなにかがきっかけで変わっていくんだろうなあ。



今日は夜のクラスでも似たような話題がでましたよ。
記憶と感情
記憶と思考
beliefともいうのかなあ
五蔵説でいうと4番目の層の話しになるとおもいます。

なかなか興味深い話しでした。
いつか、どこかでこういう話しもお伝えしていきたいと思います。

今日おやすみの方で
興味のある人はまた聞いてくださいね!
楽の森DSC_1155.JPG
朝のクラスの準備前にぱしゃり。

*この記事のさいしょのスペースの消しかたわかる人いたらおしえてください(´・ω・`)

ブログ引っ越しました。(2019.1)

6月のおすすめヨガイベント~!(大阪・京都)

風と陽射しが心地よい季節になったねえ。

外ヨガが気持ちいい季節、
6月のおすすめヨガイベントです。


ひとつめは


2014年に国際連合総会で宣言された、
国際ヨガの日(通称ヨガDAY)
にちなんで催されるイベント。

昨年は雨のふるなか、
650人以上のひとが
集い、繋がる感動的なヨガだったそうです。

ことしは、ひとつのクラスのなかで
呼吸のヨガ、
たいようのヨガ、
踊るヨガ、
わらうヨガ、
うたうヨガ、
いろんなヨガを楽しめるようです。

ぼくも大好きな、
中之島アウトドアヨガ祭りを主催するメンバーと
(アウトドアヨガ祭りについてはこちら
その主宰の珠数孝先生が運営されるそうで、
たのしくてあたたかいイベントになることまちがいなしです!



●開催日
2017年6月11日
受付開始 9:00
ヨガ開始 10:00
ヨガ終了 12:00

●受付
大阪城西の丸庭園内特設受付ブース
予約不要
ヨガマットレンタルなし

●料金
1000円
西の丸庭園入園料込み
中学生以下、障害手帳提示者(本人のみ)は無料となります。

●お問合せ
http://outdoor-yoga-japan.com/
info@outdoor-yoga-japan.com

●主催
大阪城パークマネジメント共同企業体
●運営
アウトドアヨガ祭り実行委員会

詳しくは大阪城ヨガのFBページへ




もうひとつは


こちらも国際ヨガDAYにちなんだイベント。
関西では2016年に大阪で催されたイベントが
2017年の今年は京都で開催されます。

京都神宮前での1000人ヨガ、
たくさんのアサナ、座学のクラス、
音楽のライブイベント、
インド料理やヴィーガンフードのマルシェエリアなど
まる1日たのしめそうです。

こちらのイベント、
ぼくの師匠はじめ、
いつもおせわになっている先生たちがたくさんでるんですー。

ざんねんながらぼくはいけないのですが、
お時間あう方、ぜひ~。


◎開催日2017年6月18日

8:30~9:30 1000人ヨガ(平安神宮前)

10:00~17:00 ヨガライブイベント(みやこめっせ)


詳しくは
国際ヨガDAY関西2017in京都のサイト

フェイスブックページ

インスタグラム

ツイッター

ユーチューブ




スタジオ楽の森にチラシも置かせていただきましたので、
きょうみあるかたは、どうぞ~
国際ヨガDAYDSC_1204.JPG

ブログ引っ越しました。(2019.1)



続きを読む