そういえば花粉症がずいぶんらくになったな。

ちかごろ、
ぼくのまわりでも花粉症に悩まされている人がふえてきました。

ぼくも、20代後半から症状がでだして、
いつも2月ごろと4月からゴールデンウィークあたりまで
それはもうたいへんで、

くしゃみはずーーっとでつづけるし、
はなみずは滝のようにざーざーでてくるし、
目はくしゅくしゅいたくて、
よるは寝にくかったり、
ひるまは仕事に支障がでるくらいフラフラになってたんだけど、

そういえばずいぶん楽になったなーと
いまさらながら気がつきました。

なにが良かったのかはわからないんだけど、
そういえばちょうど、

『はなうがい』

をやりはじめたころから
症状がずいぶん楽になってきたようにおもいます。

さいきんでは、こんなのでやってます。
ネティポットDSC_1116.JPG
ネティポット、というそうです。

ただしい方法はしらないのですが、
ぼくはぬるま湯に塩をすこしいれて、
ひだり鼻からみぎ鼻へとおし、
みぎ鼻からひだり鼻へとおしています。

あさ、はみがきのついでにやります。
2分もかかりません。

慣れないころはめっっっっっちゃ痛くてたいへんだったんだけど、
ちょうどいい温度とちょうどいい塩かげんがわかってきたら
まったく痛みをかんじません。

おそらく、ひと肌くらいの温度と
ひとの体液とおなじくらいの塩加減がよかったのだとおもいます。
(ぼくのばあいは、お湯100ccに塩1g弱、
200ccだと2g弱くらい。0.9%くらいですね。)

日中にしたをむくと、鼻からつーっとおゆがでてくるときがありますが、
ティッシュでちゅん!とかめばだいじょうぶ。

花粉症のつらさをおもえば、なんともありません。

本来は浄化法?というのかな?
花粉症の治療法ではありません。
ただしいやり方はしらないので、
くわしい人に習ってもらいたいのですが、
みんなも試してみたらどうかなあ?

ネティポットは
インターネットの買い物サイトでもたくさんあるみたい。

ぼくは、
垂水のティケティケで数百円で購入しました。

興味あるかた、ぜひどうぞ~






ブログ引っ越しました。(2019.1)

続きを読む