2017年の抱負

2017年初投稿です。
おそくなりましたが、あけましておめでとうございます!
楽の森20161017 (43).JPG
2016年は、これまで以上にまわりのみなさんに支えられ、
助けてもらうありがたさを感じられた1年だったと思います。
いつも在ったものを、気づかずに来たのだなあと反省と感謝の1年でした。
関わってくださったみなさん、ほんとうにありがとうございます!

ことしも楽しみながらも自分にできることを
こつこつとやっていこうと思います。
みなさんよろしくお願いします。

充実したたのしい1年になることを願って
抱負を記しておこうと思います。



2017年の抱負


◎「伝える」をたのしむ。

からだのこと、こころのこと、じぶんの知っていること、考えていること、やっていること。
まだまだ気恥ずかしさがあるのか、じょうずに表現できません。
苦手意識があるところではありますが、たのしみながらクリアしていこうとおもいます。



◎自分と向き合う時間をつくる。

ついつい「やらなければ」という心が働いてしまうことがありました。
言われたことをこなすのでなく、周りにながされるのでなく、ただ時間をすごすのでもなく。
じぶんのこころと感覚にしたがう。そんな時間をつくります。
ヨガクラスのテーマでもあります。



◎からだとこころの健康を探求する。

まだまだ知らないこと、わからないことだらけ!
興味の尽きないところです。
自分自身深めながらも、どんどんアウトプットしていきます。



◎スポーツをたのしむ。

ヨガをやるようになってから勝負の世界にすこし違和感を感じた時期もあったのですが、
やっぱり好きなものは好き。
「じぶんの持つ力をすべてひきだす。」という意味では
ヨガもリハビリもスポーツも同じなんだなあと思えるようになりました。
プレーすること、観ること、サポートすること、場をつくること。
いまできることをたのしんでやる!



◎人とつながる、人をつなげる。

ぼくの人生が大きくシフトチェンジするタイミングには
いつも素敵な人との出会いがありました。
今年も積極的に人と出会い、繋げていきます。



◎時間を効率的につかう

やらないといけないことに時間と労力をかけすぎて、
おわったあとは疲れてだらだらしてしまって、
結局大切なことができてない!!ということがよくありました。
自分にとってほんとうに大切なことを見極めて、毎日たのしくごきげんですごします。



◎心地よい環境つくり

さいきん気になるのが、光と緑と空気と風です。
あとは音と水かな。
自分の部屋、仕事場、地域にもできるだけ取り入れていきます。



◎インターネットをさくさくっと使いこなします

まだすごく苦手意識があります。
ことしは苦手意識をクリアして、たのしく使いこなせるようになります。
ブログもサイトもSNSも充実させていきます。



◎その他のやることリスト
・ヨガのアーサナ以外の部分も伝えていく
・好きな先生のヨガクラスを受けに行く
・からだに関するワークショップ
・こころの勉強会
・旅にでる
・石油ストーブを購入してそのうえでお湯を沸かしてみる
・うちに眠るolympuspenを活用する
・落語をたくさん聞く
・スポーツ観戦
・UTLにいってみる
・関わるひとたちみんながたのしくしあわせになるながれをつくる



たのしい年になりそうです。
ありがとうございます!
ことしもよろしくお願いします。


Taku






ブログ引っ越しました。(2019.1)