『からだで感じる解剖学WS』やりました。





こんにちは!!


骨模型 (1).JPG



。。。







『からだで感じる解剖学WS』おわりました。

今回は、ティーチャートレーニングをおえて、
これからヨガを教えだすタイミングのみなさん向け。


内容は
*解剖学ってなに?
*からだの中身をみてみよう
*触れて感じてみよう
(脊柱、骨盤、肩関節、股関節)
*動かして感じてみよう
*ヨガのポーズでどうやって活かすの?
*みんなの疑問を解消しよう。
(3時間)



ぼくもヨガの先生としての経験は浅いので、

まだかっこいいポーズの指導はできませんが

理学療法士として、臨床で考えていたことや

意識していたことを中心にお伝えしました。



ぼくの経験がすこしでも役にたてばうれしいな。



3時間はあっという間でした。

つぎはもっともっとポイントをしぼって話すようにしよう。



骨模型.JPG

なんて名前にしようかな?


ブログ引っ越しました。(2019.1)





続きを読む