初心者むけ瞑想おすすめの本。

ぼくのおすすめの瞑想本を紹介したいと思います。

聞きたいですか?





「・・・・・・・・。」







ぼくのおすすめの瞑想本を紹介しますね!

 





宝彩有菜さん監修の「瞑想のすすめ」



瞑想ってどんなもの?
という基本的な疑問にたいして
この本では「あたまのなかの整理術」
として説明されています。


ちらかったあたまの中を
①集中する
②気づく
③棚上げする
の3つのステップで
整理していく方法が書かれています。


こころと体におこる効果や
10分~15分でできる
簡単な瞑想法なんかも載っています。


瞑想にはちょっと興味があるけど
難しそうと思っている人におすすめ。








もう一冊
こちらも宝彩有菜さん著
「どこでもできるはじめての瞑想」


前半の内容は上で紹介した本と
かぶるところも多いのですが
後半の「いつでも、どこでも瞑想しよう」
の章がおすすめです。


日常のシチュエーション別に
瞑想法が紹介されています。

わざわざたくさん時間をとったり、
どこか山奥に篭ったりできない
ぼくたち現代人に向けた瞑想法だと思います。




ぼくの経験でいうと
やはり瞑想に向いた時間帯や
環境はあるんだけど
リアルな日常の中で
瞑想を体験することも大切なことなのかなーと感じています。




この2冊は、うすくてすぐに読めるし、
表紙がこんな感じなので
本棚に並べてもアヤシクなくていいと思います。





こんど、
おすすめの瞑想会や
瞑想センターのこと書きますね。

聞きたいですか?





ブログ引っ越しました。(2019.1)