2016年の抱負


新年あけましておめでとうございます!



2015年は大きな変化を楽しむ充実した1年になりました。
まわりにいてくれたみなさんのおかげです。
ありがとうございます。


今年も自分のペースで
毎日を丁寧にいきたいと思います。
どうぞよろしくおねがいします。


毎年年始に抱負を決めるのですが
だいたい2月くらいには忘れてしまっているので
ここに記しておきます。
師匠のまねっこですが
良いと思うことはどんどん取り入れていきます。



2016年の抱負

◎毎日瞑想します。ヨガを実践し深めていきます。

昨年からヨガを伝える機会が増えてきました。
よいものを伝えるのはとても楽しいです。
より深く、楽しく伝えられるよう
自分自身も過程を楽しみ実践し、経験を深めていきます。




◎体と心の健康を探求します。

20代でこの道で仕事をしていくと決めたのですが
自分自身の未熟な部分が見えてきて
ますます魅力的でいとおしいテーマとなりました。
興味が尽きることのない分野です。

特に大きな転機となった昨年は不安と迷いでぐらぐらで
これまでたくさんの人をみてきて感じていた心身相関を身をもって体験しました。
今年はまずは自分自身がからだもこころもごきげんに毎日をすごしていきます。




◎いま自分がもっているものをどんどんおすそ分けする

つい自分を過小評価して出しおしみしてしまうことが多かったように思います。
今もっているものが立派なものではなくても人の役に立つのであればどんどんだしていきます。
役に立たなくてもだします。WEBでも発信していきます。




◎いま興味ある勉強会、WSに参加する。人に会いに行く。

これまでもしてきたことなんだけど、
どうもみんながやってるからやらなくちゃ、
みんながいってるからいかなくちゃというのも多かったような気がします。

目先の損得で判断したり、いいわけすることなく、
いま興味のあることに触れていきます。
長期的な視野をもって失敗をおそれず新しいことにも挑戦して
自分の世界を広げていきます。
よいものはどんどん周りにシェアしていきます。



◎毎日たのしくごきげんですごす

自分がたのしくごきげんでいることで
周りのみんなにもたのしくごきげんな気分がひろがっていくのかなーと思います。

長期的な視野をもちつつも目の前のことを楽しみながら日々過ごします。




◎その他のやることリスト
・解剖、運動学の考えをヨガクラスに取り入れていきます。
・アーサナに瞑想的なものをとりいれていきます。
・クリパルヨガ、陰ヨガを学び、クラスに還元します。
・分野にこだわらずいろんな人と繋がっていきます。
・ヨガ的思考をスポーツにもとりいれていきます。
・毎週欠かさずたのしくレッスンしています。
・施術、ボディワーク、トレーナー、カウンセリングを効果的につなげていきます。
・いま以上にコーヒーを美味しく淹れられるようになります。
・すきな人、すきなものを繋いでやさしいコミュニティを作ります。
・生活の中に自然に触れる時間を多くとりいれます。



2016年もまわりの皆さんとたのしい毎日を過ごせることに感謝です!

本年もよろしくおねがいします!

楽の森。あさ。.jpg


たく。





ブログ引っ越しました。(2019.1)






続きを読む